財産分与

財産分与の基礎知識 ~対象財産とは?~

今回から、財産分与の基礎知識について、解説します。 今回は、財産分与の対象財産についてです。 財産分与の対象財産にはどのようなものがあるか? ①家(マンション)・土地 ②預貯金・現金 ③退職金・年金 ④ 保険の解約返戻金 ⑤株券 ⑥ 自動車 ⑦テレビ等の動…

離婚すると言わせるには? 熟年離婚男性編

 お金の問題  自分は離婚したいのに、調停になってもなかなか相手がうんと言わない。そんなケースは珍しくありません。愛情関係はとっくになくなっているはずなのに、なぜ自分にこうまで言われても、離婚したくないというのか。いろいろな、理由がありますが、一つには、や…

財産分与−預貯金の分け方

対象になる預貯金 今回は,預貯金の分け方についてお話しします。まず,預貯金の分配割合が問題となります。調停での今の主流は,2分の1ずつのようですが,自分に有利になるように2分の1にこだわらずに,どのような割合で分けるのが公平なのかということを考えるべきでし…

財産分与–不動産の分け方

不動産の財産分与について 財産分与の際に問題となるのが,家やマンション・土地の分け方です。預金を財産分与する場合は,割合にしたがって,例えば半分にしてしまえば楽です。 家や土地も売ってしまって,売却益が残る場合は,それを割合に従って分けてしまえば楽です。 …

財産分与–対象財産の確認方法

財産分与の対象になる財産とは? 財産分与の対象となる財産は、夫婦が婚姻中に築き上げた財産であり、夫の名義か妻の名義かは関係ありません。 したがって、夫または妻の名義となっている預金であっても、不動産であっても、財産分与の対象となる可能性があります。 あとは…

分割金の支払い確保について

分割の落とし穴 離婚の諸条件の合意が成立した後、一方当事者からもう一方に対して、分割で金銭が支払われることが良くあります。 養育費がその典型で、月々支払われることが多いです。 慰謝料や財産分与も月々の分割払いと定めて問題ありません。 一方当事者が一括で支払…

ページの先頭へ
menu

新規相談予約センター

電話で毎日24時まで予約できます。
0120-074-019
相談予約受付時間:
平日・土日祝日6時~24時
事務所一覧